こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
昨日、今日と新型コロナウイルスの東京都の感染者が224人と242人に上り、「緊急事態宣言」の自粛中の感染者記録を連日更新するというニュースが報道されています。

それでも、イベントの人数制限緩和へ踏み切るということで、新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかけられないステージへ突き進みそうな状況です。
そういった、情勢に合わせた株式の運用が求められた一週間でしたが・・・
今週の取引き内容
コード | 企業名 | 購入額 | 売却額 | 差額 |
2035 | NN日経VIETN | 82,600 | 83,000 | 400 |
2929 | ファーマフーズ | 233,800 | 229,200 | -4,600 |
3189 | ANAP | 156,200 | 158,900 | 2,700 |
3681 | ブイキューブ | 125,600 | 126,200 | 600 |
3686 | ディー・エル・イー | 56,000 | 64,400 | 8,400 |
まとめ
購入合計 | 売却合計 | 手数料 | 収支 |
654,200 | 661,700 | 1,571 | 5,929 |
今週は、クレアホールディングス(1757)を追いかけていて、3日に高値170円で500株手にしたままにしてしまったことで・・・
7日154円300株ナンピン買い
9日131円300株ナンピン買い
どれも売却できずじまいになってしまっている現状です。
新規公開株式の結果としては、
7月6日 Speee(4499) 落選
7月10日 KIYOラーニング(7353) 落選
と2敗が確定し、トータルで6連敗中となっています。
昨日から始まったTOB関連としては、伊藤忠商事のファミリーマートへのTOBとコロワイドの大戸屋へのTOBに関して、どちらも情報を掴めずに参入できずとなってしまいました。

日経平均株価の推移を表したグラフに照らして考えると、7日・8日にプラスを取っても、9日に損切りを行い10日に清算程度の決済と、流れに振り回された結果そのものです。
もう少し、大胆に攻めの意識をもって来週に挑みたいと思います。


にほんブログ村
コメント