こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
プーチン大統領のウクライナ進行に歯止めが掛からない状態に突入し、日本の経済制裁に対してプーチン大統領から名指しで「宣戦布告」と認識されたので、日本も対岸の火事という状況ではなくなってきました。

ウクライナ侵略当初は「ウクライナの非武装化」と「クリミア半島の主権承認」が侵略停止の条件と提示していましたが、現在は「目的達成」するまでは軍事侵攻を続行するという主張に変化しています。

国際社会全体からの経済制裁に対してロシア(プーチン大統領)が孤立した結果、意地を貫き通す構図が出来てしまいました。プーチン大統領が納得できる仲裁の実現が求められます・・・
さすがにこんな状況ですから・・・
株価は下がって当然の状況ですね。

10:45の時点では25,006.26円という最安値を記録・・・
「反動で戻る」要素はあっても「株価を押し上げる」要素は見当たらず、経済音痴の現政権において株価対策の優先順位はかなり低い位置づけに定義されているので、週末に迎えるMSQは覚悟する必要がありそうです。
正直なところ・・・
今月に入ってからのデイトレードは勝率も60.0%を切って、トータルでもマイナスとなっているので挽回したいところでした!
日付 | プラス決済 | マイナス決済 | 収益 | 勝率 |
3/1 | +8,278 | -9,978 | -1,700 | 55.6%(5/9) |
3/2 | +8,500 | -25,600 | -17,100 | 50.0%(3/6) |
3/3 | +2,000 | -7,400 | -5,400 | 25.0%(1/4) |
3/4 | +21,460 | -3,160 | +18,300 | 70.0%(7/10) |
3/7 | +8,000 | –1,600 | +6,400 | 50.0%(2/4) |
計 | +48,238 | -47,738 | +500 | 54.5%(18/33) |
2日のマイナスが大きく響いていて、やっとスタートラインに戻せました。
ただ、マイナス金額が大きくなっている状況は反省すべき点が多々ありそうです。
デイトレード銘柄 | 手法 | 取得価格 | 売却価格 | 株数 | 売却収支 |
ケアネット(2150) | 売建 | 747 | 740 | 200 | -1,400 |
ケアネット(2150) | 売建 | 747 | 746 | 200 | -200 |
カラダノート(4014) | 売建 | 1,044 | 1,058 | 200 | +2,800 |
カラダノート(4014) | 売建 | 1,044 | 1,070 | 200 | +5,200 |
合計 | +6,400 |
4取引き中2勝(勝率50.0%)
1取引き毎の期待値は476.1円へと復活中!


どこまで下がるのか・・・
予想が付かないだけに「買い」を入れにくい状態が続きますが、慎重にプラスを重ねられるように頑張ります!


にほんブログ村
コメント