こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
昨日、本業の主夫として「親子丼」を晩御飯に用意しました。
出し醤油とみりんと砂糖で整えた親子丼のつゆも、玉ねぎと鶏肉と卵の火加減も、自己採点では90点以上の出来だったのですが・・・
鶏肉、鍋のサイズやん・・・もうちょっと小さいほうがええねん・・・
そこ突っ込むのかい((+_+))
なかなか、主夫の道はTOBのようにはいきません・・・
初体験のTOB銘柄となったライクキッズ(6065)ですが、少しでも高く売却できたらという期待を胸にパソコンを立ち上げました。
昨日、500万株の購入が入っている状態が頭にあったので、公開買付金額を軽く上回ってくるんじゃないか。
かなり欲張って、売却範囲の上限近くの1,062円に設定し「高みの見物」気分でパソコンの前に座り、9:00を待ちました(^^)
市場が開くと・・・
S932円・・・
S963円・・・
S982円・・・
S998円・・・
いつもより伸びていく金額が詰まってないか・・・
もう、スタート!?
1,004円で取引開始された後も、1,003円と1,004円を行ったり来たり。
しばらく様子を見ていても、公開買付金額の1,005円には一度もたどり着くことはありません。
まじか・・・(◎_◎;)
1,062円で売却を指定している自分が恥ずかしくなってきました。
無知って恥ずかしいですね(苦笑)
もともと、長期保管しようと思って買ったわけでもなく、売るタイミングを逃してしまった株だったということ。
また、楽天証券ではTOBの手続きができないこと。
ある程度、買い占めが終わったら高値で売れなくなる不安があること。
これらのことを考えると、さっさと手放して新たな株に着手しているほうが良いと思ったので、1,003円で手数料を払って売却しました。
しかし、1,004円の壁はビクともしませんでしたね!
<本日の取引結果>
ライクキッズ(6065)
2月に860円で200株購入 172,000+115円 1003円で売却 200,600-275円
+28,210円
ファーマフーズ(2929)
昨日1,378円で100株購入 137,800+115円 1,453円で売却 145,300-115円
+7,270円

10:00の高値からずっと下がってきたので、1,350円で100株購入しました。
明日は、密かに仕込んでいるNN日経VIETN(2035)が動き始めたので楽しみです。


にほんブログ村
コメント