こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
今週勃発した恒大集団(中国不動産バブル)危機の最初の山場となる23日の支払いを乗り越えたことで、NYダウをはじめ日経平均株価も大きな反発へとつながりました!
しかし・・・
完全に不安が無くなった訳ではなく、恒大集団経営破綻に備える必要があるという報道も出回っています。

そんな中、昨年11月から永久凍土に塩漬けしていたカラダノート(4014)が急浮上してきました!
当時、2,017.8円で600株購入しているので・・・
まだまだプラスには程遠い感覚は否めませんが、1ヵ月前の8月20日に付けた1,176円という絶望的な数字からすると1,800円台に乗せてきたことは私にとって大事件です!

「9月10日に発表された本決算で将来性が見えたこと」と「自民党総裁選でこども庁を推していること」、更に「衆議院選挙でも自民党の公約としてこども庁が組み込まれること」を考えると一瞬で散ることは無さそうです(^.^)
ずっと塩漬けしていましたが、スイングトレード銘柄に加えて追跡していこうと思います。
スイングトレード銘柄 | 取得価格 | 株数 | 終値 | 購入比 |
ケアネット(2150) | 5,760 | 100 | 6,170 | +410 |
カラダノート(4014) | 2,017 | 600 | 1,846 | -171 |


金曜日でしたが・・・
終了間際の伸びが来週の期待に繋がります!


にほんブログ村
コメント