こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。

このブログの窓口として利用しているtwitterのフォロー数が5,000人に到達しました(^.^)
(約2年掛かりました・・・)
大台の1万フォロワーは2,022年内には到達できるように頑張っていきたいです!

今日からだと・・・465日あるから
1日11人ノルマで頑張ります(^.^)
フォロワーの皆さんありがとうございます。
「恒大集団危機は去った!?」暴落リスクは紙一重
昨日、突然降って湧いた「恒大集団危機」ですが・・・
リーマンショック以上の影響がある
中国政府が救済に入らない
世界恐慌の始まり
恒大集団は9月23日、1億2000万ドル相当の利息の支払期限を迎える。
ということで、暴落リスクは明日23日(秋分の日)に具体化されることとなりそうです(-_-)

昨日からの日経225の値動きを見ると、先週末の30,500.05円から29,639.40円へと-860.65円へと大幅に値を下げてしまいました。
スイングトレードで保有しているケアネット(2150)も値動きが激しく、手放して気持ちを軽くするかどうか悩まされました・・・

昨日からの値幅は5,620~6,110円といつでも利確するチャンスはありましたが、株主還元に対する方針もはっきりしているのでしばらく保有することにしました。
ケアネット<2150>は株主還元策として配当を実施している。配当については各期の業績動向と事業拡大のための投資に備えるための内部留保とのバランスを考慮しながら、安定配当を基本に決定する方針となっており、2021年12月期の1株当たり配当金は1:4の株式分割後で2.0円(配当性向5.9%)と前期比横ばい水準を予定している。当面は飛躍的な成長に向けて積極的な投資を実施していく方針のため、配当金ついては安定配当とし、収益成長により企業価値を向上させることで株主に報いていく方針を示している。 |
スイングトレード銘柄 | 取得価格 | 株数 | 終値 | 購入比 |
ケアネット(2150) | 5,760 | 100 | 5,800 | +40 |


暴落したら暴落したとき・・・
明日は祝日なので手も足も出せません(-_-)


にほんブログ村
コメント