こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
ボトルアクアリウムを始めて、今流行りのメダカを飼育しています。

先日「孵化」したメダカも2週間乗り越え順調に育ってきたので、綺麗な青い発色してくれる個体になってくれることを祈るばかりです(^.^)
小さな水槽なので水の循環が大事で、水槽の上に置いている観葉植物を利用した「濾過」を用意し、臭いや虫対策で土の代わりに「木炭」を利用してアンモニアの吸着を促進させました。
それでも、最初は水質が悪かったみたいで・・・
酸素を発生させるタブレット(白い粒)を入れることで元気に過ごすことが出来るようになりました!

今は水質も安定しているので、綺麗なメダカの交配で発色の良いメダカの誕生を楽しみたいと思います。
「恒大集団」危機VS自民党総裁選「衝突!」・・・日経平均3万円割れ!

中国の「恒大集団」経営危機を目の当たりにNYダウ、日経平均株価3万円割れの急落に拍車がかかりました!

朝イチから「売り注文」で大きく値を下げる一方・・・
「自民党総裁選」真っ只中ということもあって、反発する値動きと衝突する格好になりました。
しかし、「恒大集団」危機は世界的規模で株価の下落を引き起こしている状態なので、最終的な日経平均価格は29,839.71円(-660.34)という大幅な下落となりました。
現在進行形のスイングトレード銘柄はプラスで推移してくれたので安泰です。
スイングトレード銘柄 | 取得価格 | 株数 | 終値 | 購入比 |
ケアネット(2150) | 5,760 | 100 | 5,930 | +170 |
以前の記事でも書きましたが、ケアネット(2150)は9月28日を権利付最終日として「株式分割(1株→4株)」を控えているので、多少のマイナス状態に陥ってもしばらく保有しようと考えています。
今回の「恒大集団」危機でお買い得な銘柄があれば、スイングで購入しようと考えているのですが経営危機であって破綻ではないので、慎重に手を打とうと思います(^.^)


一時的に株価を戻す力もありましたが、最後に大きく値を下げたことで明日以降も「下落」に注意が必要となりそうです(-_-)


にほんブログ村
コメント