こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
4,000フォロワー✨
— 脱サラ負け犬ジロー (@DatsusaraJiro) April 5, 2021
ありがとうございます🙇♂️ pic.twitter.com/wN7SsKeXub

たくさんの方々のご声援をいただき、twitterのフォロワーが4,000人に到達しました。本当にありがとうございますm(_ _)m
国策「こども庁創設」本格始動!?・・・カラダノート(4014)に神風は吹くのか?
この週末から「こども庁」創設という言葉が取り上げられるようになりました。
令和3年10月21日の任期満了に向けて、自民党の選挙公約の目玉の一つとして「子ども・子育て政策を一元化して対応する「こども庁」の創設」を調整しているとのことで・・・
もともと、カラダノート(4014)は、妊娠育児層のママを対象としたアンケートを蓄積し、蓄積されたデータから割り出したニー ズに沿ったサービスを提案したり、そのサービスを提供できる企業にパーソナルデータを提供しているため、少子化問題に取り組む国策企業として認知されています。

そんなカラダノート(4014)に10:26から100円超の上昇ウェーブが来ましたが、上昇のウェーブも一瞬で止まり・・・最終的には1,729円 +62円(+3.72%)で引けました。
「こども庁」設立の話が出なかったら3Q決算前後で売却しようと考えていましたが、自民党の衆院選挙活動が「こども庁」設立を後押しするのであれば4Q決算まで寝かせるのも一つの選択肢となりそうです。
一気に値を上げると、売り攻勢にあって撃沈する銘柄なのでジワジワと上昇していくことを期待します。


思わぬ形で注目されることとなったので、明日以降も楽しみです(^.^)


にほんブログ村
コメント