こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
先日、20年以上契約し続けてきたdocomoとの決別を決断したところではありましたが・・・
どこの携帯会社と契約するのか、いろいろと検討しました。
現状として、1ヵ月の使用状況として5分未満の通話を数回とデータ通信料100MB以下(Wi-Fi50GB前後)という状況となっており楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」に当てはめるとデータ1GBまで0円/月が適応されることを期待し、来店予約を済ませました!
自宅も楽天回線エリアに該当しており、楽天SPUの恩恵も受けられ、現在使用しているスマホを使用できるのでマイナス要素が見当たりませんが、長く使用することを考え「書き込み」などでデメリットを確認している状況です。

「節約の基本は固定費の削減」なので、いい機会となりそうです(^.^)
CAICA(2315)カラダノート(4014)、決算明け一週間で「下げ止まりか!?」
12日に決算発表直後に急落した、私の注目銘柄のCAICA(2315)とカラダノート(4014)の決算内容と一週間の値動きに注目しました。




決算内容はCAICA(2315)「雨マーク」、カラダノート(4014)「晴れマーク」と明暗分かれましたが・・・どちらも決算後は10.0%超の急落となってしまいました。
ただ、「悪い材料が出尽くした結果」と判断できるような買い支えの動きが、火曜日から水曜日に掛けて見え隠れしているので、CAICA(2315)は46円、カラダノート(4014)は1,596円を底として上昇の値動きとして追跡していきたいと考えています。
来週以降の値動きとして、「日銀、金融緩和の副作用対策へ ETFの買い入れ見直し」が株価にどう影響するかも予測が付かないので、細心の注意を払う必要があると考えています。


何とか一週間耐えるような値動きとなったので、来週に期待したいと思います!


にほんブログ村
コメント