こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
先日、ホットプレートの「たこ焼きプレート」を使ってたこ焼きパーティをしました(^.^)

専用のたこ焼き粉を準備しておくと・・・
具材を切る程度の準備だけで済むので、手抜き料理としては秀逸!

タコの大きさ、その辺のたこ焼き屋と一緒・・・
お家だから贅沢に振舞えるのに、これの3倍で丁度くらいじゃない!?

そう来るのか・・・反省(-_-;)
タコだけじゃなくて「エビ」や「ホタテ」もお勧めです!
明日、決算&MSQを迎えるCAICA(2315)×カラダノート(4014)の取り扱い!?
3月のMSQ週に突入していますが・・・
MSQの12日に「第一四半期決算」と「中間決算」を迎えるCAICA(2315)とカラダノート(4014)に注目しています。
というのも・・・
CAICA(2315)平均獲得金額53.0円13,000株
カラダノート(4014)平均獲得金額2,017.8円600株
と勝負をかけている銘柄だからです!
どちらの銘柄も今回の決算は「良い数値」が見込まれているので、週跨ぎの月曜日に決算の恩恵が反映される予定で考えていますが、CAICA(2315)は中長期でホールドする予定でカラダノート(4014)はある程度の金額で売却する予定で考えています。
その理由として、CAICA(2315)は2021年度から営業利益を生み出すことを念頭に置いた取り組みを進めている企業で、「仮想通貨(BTC)」を主体とする方向性が鮮明になった「転換期」となる「第一四半期決算」を想定しているので、今後の伸びしろを期待したいと考えているからです。
一方、カラダノート(4014)に関しては2020年10月に上場したばかりの企業で、業績も安定し政府の後押しも期待できる業務形態なのでCAICA(2315)と同じように中長期でホールドしたいところですが・・・株価が値上がりしたところで「大量の空売り」で急落する可能性があるため、現在の平均獲得金額では割に合わない状況なのである程度の金額で売却し、中長期でホールドするために安い値段での買い直しを検討しています。


実際に決算を見ていないので想像の範囲での考えですが、明日の値動きにも注目しながらじっくり検討していきます(^.^)


にほんブログ村
コメント