こんにちは、「脱サラ負け犬ジロー」です。
最近は「炊き込みご飯の素」などがスーパーに並んでいるので、割と手軽に炊き込みご飯が作れるようになっていますが・・・
材料さえそろえれば主夫でも簡単に作ることが出来るので紹介しようと思います(^.^)
<今回使った材料>
お米 ・・・2合
じゃこ天 ・・・3枚
干し椎茸 ・・・2個
ごぼう ・・・1/2
人参 ・・・1/4
<調味料>
しょうゆ
みりん風調味料
お酒
(干し椎茸の戻し汁)


今回はじゃこ天から出る出汁も活用するので、顆粒だしは使いません!
1.下準備をする
材料を食べやすい大きさに切る。
(干し椎茸の戻し汁は捨てずにご飯を炊くお水に加える)

2.研いだお米に調味料と材料を入れる
研いだお米に干し椎茸の戻し汁を加え、適量より少なめの水を加える。
みりん風調味料とお酒を加えた後、味を確認しながらしょうゆを少しずつ加え味を調える。
(じゃこ天からも味が染み出すので気持ち薄めに調える)

3.炊飯
全ての材料を入れた後、30分程寝かせた後「炊飯」します。
うちは、電子レンジ用の鍋なので600Wで15分温め10分蒸らすと出来上がりです!



やることは単純でも「素材の味を活かす」ことで、簡単にできます!
是非お試しください(^.^)
コメント